BLOGブログ
2025.02.19毎度、逃げる2月の後半戦
今週は寒くなるそうですね。やっぱり寒いのは2月ですね。
自分の小学生時代も2月の初旬に「寒中休み」なるものが1週間ほどあったような。
そういう時は家でじっとしていろということなんでしょうか。観光の方もまばらで、安曇野全体が静かな感じです。
1~3月の安曇野にいらっしゃる人が少なく、毎年毎年、策を考えるのですが妙案が浮かびませんねぇ。
先日そのような問題に直面している、安曇野市内の事業者を集めて講演会があり参加してまいりました。
お話してくださった方は株式会社ズクトチエの代表取締役の和田さん。あの白馬岩岳の再生の立役者でメディアにも結構出演されている方なので、ご存知の方も多いはず。
再生のみならず、通年の観光客の呼び込みを中長期で計画的に実行し、マウンテンリゾートとしての白馬の発展に尽力さてれてきた(継続中)お話は、なんともすんごいストーリーでした。
埋もれているものを掘り起こす。そんな作業から始めたそうですが、冬の安曇野にも何かないのかと只々漫然と考えてしまう凡人経営者でございます。
何がすごいって、スキーリゾートだった岩岳には、今となっては夏の観光客の方が多いって事。もちろん突発的な事ではなく、計画的な仕掛けがあっての事ですが。
個人でできることはしつつ、安曇野全体で事も考えなければなぁと思う次第であります。
ということで今週3連休ですが、中日の日曜日の夜「スナックにちようび」営業します。個人できること小っさ(笑)
寒いし、おでんでもしよっと。
お店のメニューもちょいちょい変更しております。カレー継続中、グラタン継続中。
ラーメン復活希望者、いくらか有り。
この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
SERCH
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |