BLOGブログ
2019.02.23春のワインといえば。
やっぱり春色のロゼワインでしょう!
とはいうものの、日本での消費量は1%にも満たないらしいです。
しかし、侮るなかれ。「ロゼは甘い」「ちょっと中途半端」など色々と誤解があるかと思いますが、実はは食事にも合わせやすいんですよ。
日本では桜色のイメージ先行で春にはよく売れるそうですが、南仏ではやっぱり夏の飲み物の定番。ヴァカンスでロゼワインなんて最高ですね。
しかもフランスでの消費量も90年代以降は白ワインより消費量が多いんだとか。日本でももっと定番化しても良いと思います。
ラトリエでも3種類のロゼとロゼワイン風の軽いリキュールを取り扱ってます。是非是非この春にお試しください。
この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
SERCH
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |