BLOGブログ
2025.02.25ラトリエ・デ・サンスのコーヒー講座
逃げる2月はアッという間に最終週、あと3日。先週はホントに寒く、灯油使いまくりでした。
今日はぽかぽかでなんとなく春を感じる陽気でしたね。
ちょっとしたイベントのお知らせ。
ラトリエ・デ・サンスの主力商品でもあるコーヒー。10年以上自家焙煎しつつ、お店での提供や焙煎豆や一部生豆の販売してまいりました。
おかげ様で常連のお客様や飲食店への卸売りなど、多く方々にご利用いただいております。
昨今のコーヒー相場の爆上がりの中、ラトリエのコーヒーを選んでいただけてウレシイ限りです。
販売時にも説明をしたり、おすすめ豆の案内をしておりますが、この度一歩踏み込んだコーヒーの知識をご提供しようと企画しました。
とはいえ、あんまり難しい事をするつもりはなく、趣味的に楽しめる範囲での知識や淹れ方など盛り込んだ講座したいと思います。
以前はラトリエのスタッフで有資格者がいましたので何度か開催したことがあるのですが、今回は外部の講師をお願いいたしました。
コーヒー界のスペシャルな資格「コーヒーインストラクター1級」保持者の鳥山裕介さんです。
これ、結構すごい資格で自分も保持者に初めて出会いました。こんなに身近な人ですごい人がいたとは!
なんですが、鳥山さんは某コーヒー会社にお勤めで、何ならラトリエの生豆の取引業者さん。なのでお付き合いは長いのですが、いつもは結構上から目線で「鳥山君さぁ~」というような調子で話しておりました。
最近、その資格の話になり「あ、僕コーヒーインストラクター1級持ってます」シェフ「マジっ?」
ちょっとびっくりして、今後は言葉に気を付けようと。
そんなこんなでコーヒー話に花が咲き、これはと思い「うちで講座やってみない?いや、やっていただけませんでしょうか?」オファーしたところ「いいですね。」とご快諾いただきこの度の講座の開催に至りました。
全3回を予定しております。
第一回 3/9(日)「コーヒーの基礎知識と味わいの考察」 ¥2500
ちょっとタイトルかっこつけてますが入門編です。
第二回 3/16(日)「コーヒーの抽出。いくつかの器具の違いと抽出方法」 ¥2500
主にペーパードリップ。
第三回 3/20(木)「コーヒーのペアリング 最高の組み合わせを求めて」 ¥3000
シェフに出番です。
約90分の講義になります。各回とも試飲とおやつ、おみやげ付きです
第三回はペアリングですので、合わせる食材多数お出しします。
ラトリエのシェフも合いの手入れる要員で参加させていただきます!
どうぞよろしくお願い致します。
この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
SERCH
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |